今日は久しぶりに自主トレバレエができました。
デスクワークの量が増え、身体が鈍っておりました。
明日は少しだけ走りたいかもって気分です。
続きを読む
夜更かしのもの思い
アイデアを形にする制作スキル
春は新しいことをやる予定です。
今、練っているところです。
久しぶりにうまくスイッチが入った感じです。
アイデアがダダダダっと湧いてくるやつ。
続きを読む
桃子的オイコスノモス
4ヶ月かけて、やっとレポートが完成しました。
レポートのテーマは『オイコスノモス』です。
オイコスノモスとは、ギリシャ語でエコノミクス(経済)の語源です。
続きを読む
いじめられたらどうしたらいいか
学校によってはもう始まっているところもあるようですが、この時期は学校生活の再開によって自殺してしまう子供たちが増える時期らしいですね。また、自殺とまではいかなくても、苦しさをなんとかかんとかしのぎながら、全く楽しくない時間を過ごすために自分の人生を費やしている子供たちもたくさんいることと思います。
続きを読む
頭の中の整理整頓
定期的に頭の中を整理整頓していくことはとても大切です。
頭の中が散らかったままでは表層的な行動しか起こせず、そのうちなんのためにやっているのかわからなくなり、しまいには気力が奪われます。だから定期的に「今、全体はこうなっていて(ここに問題があって)、その上でこれからどうするか」ということを見通し、考えていることとやっていることを一致させていく必要があります。
続きを読む