今日は久しぶりにカフェで仕事をしたいと思って出かけました。
何のために身体を変えるのか
「身体づくり」と一言でいっても、
トレーナーによってやり方が違うだけでなく、その目的や動機にも大きな違いがあると思います。
誤解を恐れず言うなら、
私はまず、見た目の美や健康のために
身体づくりをやってきたのではありません。
続きを読む
ストレスのはけ口を身体に向けないというマイルール
ストレスのない人生なんてありません。
生きていれば必ずストレスがかかります。
だからストレス自体をなくすことよりも
「ストレスのはけ口をどうするか」
ということの方が大事だと思うのです。
長年培った「動きのくせ」はバカにならない
「カラダの動きのくせ」は
本人の無意識の中で、
長年かけて作られていきます。
自分自分で動きのくせに
気づくことはできないし、
気づくことはできないし、
気づけないので、
修正することもできません。
情報ではなく自分の身体を見る、知ることがまず大事
また走りたくなって走ってきました。
今日は距離を伸ばすのではなく、「早いペースで走ってみる」という目的で走ってみたのですが、またまた収穫がたくさんありました。
今日は距離を伸ばすのではなく、「早いペースで走ってみる」という目的で走ってみたのですが、またまた収穫がたくさんありました。