
4月に入って、DBトレーナー養成コースが
スタートし、私の周辺では新しい風が
吹いてます^^
先日の土日には、
合計10時間の講座を行いました^^
教えるって難しいです。
一番やっちゃいけないと思うのは、
「教える」ことによって相手が「学ぶ」機会を奪うことです。
主体的に自らが考えて学び取ることで実際に現場で使える知識になっていきますが、
こちらから手取り足とり教えてしまうと考えることを忘れ、
「言われた通りにやる」ということが起きがち。
だから一番最初の授業では、
「私は教えない。自分で学び取れ!」と伝えました。
だけど私の性格なのか、結構細かく喋ってしまうところがあります。。汗
でも、私も夏嶋先生のうんちくは山ほど聞いてきました!
それに対して、「やり方」を教えてもらえたのは1%くらいです。
「人の体を良くする方法はいくらでもある。
事実として揺るがない「学」の部分をきちんと勉強して
それをどう使うかは自分で考えろ。」
「俺の真似はするな。オリジナルを作れ。」
というのが夏嶋先生から最初の方にいただいたアドバイスでした。
そのアドバイスのおかげで、
夏嶋先生がアスリートに使っている動作解析の知恵を
私は体に悩むたくさんの女性のために使い、
見事オリジナルを見出せて、今があります。
20代を振り返ると本当に生きるのに必死でしたが、なんとか今、
こうして使命感を感じる仕事をしながら生活できていて幸せです。
明日から、仕事に遊びに学びにと、1週間全部忙しい毎日が始まります◎
今日はしっかり充電できたので、1週間、がんばります^^