
目の前の問題の対処ばかりして
なかなか状況が改善しないときは
「そもそもあなたはなぜそれをしているのか?」
「あなたはいったいどこへ行きたいのか?」
「あなたは何が嫌で何がやりたいのか?」
これらが認識できると次に進む道が見えてきます。
私はいつも今見える最終ゴールのことを思いながら
日々目の前のことをやりながら過ごしています。
「そこに行くためにはこれからどうしたらいいか?」
を毎日数回は考えていると思います。
すべてのことは「そこに行くため」にやっているからです。
「どこに行けばいいのかわかりません」
という人は、もっともっと行動して体験しましょう。
「これかな?」「あれかな?」と思うこと
すべて一生懸命やってみて、どう感じるか。
行動しつつ、私はどこへ行きたいのか?
を考えるのは、とっても健全だと思います。
行動ばかりでも、考えてばかりでも
偏っちゃ答えは見えてこないかもです。