簡単に諦めないこと、ハラハラドキドキを楽しむこと

ここ数日バタバタと忙しく過ごしていました。
 
ちょっとハラハラドキドキすることがあり、結局、無事良い方向に向いたのですが、そういうときってなんか楽しいです(笑)
 
  
ちょっと追い込まれている方が、
私はやっぱり平穏なときより
イキイキとしている気がします…
 
何かの目標に向かって
ああだこうだ考えることって
幸せなことだなぁと。
 
やっぱり、世の中がどんなに暗くても
あるいは自分や自分の周りの状況が良くなかったとしても
夢や希望があれば力が湧いてくるものだなと思いますね!
 
なんというか、
外の情報を無駄に集めなくなるので
集中状態が続きます。
(今必要な情報のみに絞られる)
 
そうすると力が分散されず自分の中に溜まるので
物事を動かすほどの力が発揮できるのだと思います。
 
エネルギーを浪費しがちな情報には触れず
自分の目標に目を向け、
その目標のために今すべきことを一生懸命やる
そういう状態は無敵モードですね!
 
なかなかなりたくてもなれるもんじゃありません。
だからあなたにもそういう時期が巡ってきたときは
大変かもしれないけれど、
ボーナスステージだと思ってみてみては。
 
簡単に諦めないこと。
日頃からそういうふうに過ごしていると
小さなことから大きなことまで
活路が見えてくるなってよく思います。
 
で、すぐ諦めちゃう人には
そういう活路は見えてこない。
 
ここでの「諦めない」は、執着とは違います。
強いていうなら「覚悟の上で諦めない」
という感じです。
 
誰かにダメと言われても
やってみてダメだったとしても
「なんか、他に方法あるんじゃない?」
と思ってみる。
 
たったそれだけで、次の活路が見出せて
望む方へと舵を切れるかもですよ。

・・・
 
※ブログの方では告知ができていなかったのですが
1/31(月)からスタートするオンライン講座
『Best Body Club 8期生』の受付は明日までとなります。

ご興味があればぜひお読みください。
 
● Best Body Clubとは

桃子のこれまでの身体のメソッドを体系化した講座です。〈エクササイズ〉や〈ケア・ストレッチ〉だけでなく、〈理論〉や〈解剖学〉を含めて、オンラインで学べる範囲のものを全て網羅しています。
 
〈動画〉〈レポート〉〈音声〉のコンテンツで授業を進めます。〈解説動画〉と〈レポート〉で理屈を理解して、〈見本動画〉でどんな感じでやるか全体を掴んで、〈実践動画〉を流して一緒にやるのがオススメです。慣れてきたら〈実践音声〉のみ流して一緒に練習し、最終的には何も見なくてもそのエクササイズの動きのコツをしっかり理解して身体を動かすことができるようになると最高です!その頃には嫌でも身体が変わっているはず◎
 
さらにエクササイズごとの理解ではなく「骨の動きに対してどの筋肉をどのように使えば良いのか」というところまで理解できたら、日常生活の何気ない動作(例:台所作業、しゃがむ、立ち上がる、階段の上り下り)までも、自分の身体をどのように動かせばいいかが分かるようになります◎(←これはかなり真剣に勉強しないと難しいとは思いますが)
 
とにかく使い方次第で、身体の動きや回復についての知識と技術が身につきます♪
 
また月に一度、会員限定のライブ配信にて質問に回答したり、身体にまつわる色んなことをテーマにお話やレクチャーをしています。
 
「身体操作」と「身体のケア(回復)」という分野において、ある程度のスキルを身につけることができるので、生涯に渡り役立つはずです◎
 
 
●桃子のメソッドの特徴
 
「重力に対して身体をどのように動かせば良いか」という物理的な視座から身体の動きについての解答を導き、指導しています。
 
ざっくり言うと、私たちは重力のある地球に誕生したのわけなので、重力に対して適切に動けば、身体が循環するようにできています。
 
しかし現代社会は、人工的なものに囲まれて暮らしているため身体にもあらゆる問題が生じており、またその解決法にもまだまだ多くの問題があると考えています。
 
たとえば腰痛などの痛みがあるとき、単純に患部の筋肉ををほぐそうと考える方が多いと思いますが、痛みが出ている場所は〈結果〉であり、〈原因〉ではないことがほとんどです。そのためそこをほぐしてもまたすぐ痛みが出るということが起こります。
 
「痛みがある筋肉は縮こまっている」と一辺倒に考えるのも間違いです。筋肉がうまく収縮できないために痛みが出る場合ももちろんあります。
 
筋肉だけ見ていても、解決できないことがたくさんあるのです。
 
私の考え方は基本的に骨の動きを見ることを前提としています。なぜなら、骨が正しいポジションにあるとき、筋肉は正しく使えるからです。
 
そんな感じで、今までの身体づくりにおける常識や、故障と回復にまつわる常識とは違う見方で身体を扱うということを指導しています◎
 
・・

●Best Body Club8期生は1/31(月)からスタートです!
 
2/25までお試し期間もありますので、ご興味のある方はぜひこの機会に学び始めてください。

詳細&お申し込みはこちらから